電気FAQ
電力自由化FAQ
- Q1 切り替えるとき、工事や費用は発生しますか?
- Q2 契約先を変えて、停電が頻発しませんか?
- Q3 新電力事業者が倒産したとき、電気の供給は止まりますか?
- Q4 集合住宅に住んでいても、申し込みできますか?
- Q5 支払い方法はどんな方法がありますか?
- Q6 切り替えのとき、東京電力に連絡は必要ですか?
Q1 切り替えるとき、工事や費用は発生しますか?
-
A1
電気メーター交換以外の設備工事は発生しません。 これまで通り電力会社の送配電系統を利用しますので、電力メーター交換(無料)以外の設備工事は発生しません。
Q2 契約先を変えて、停電が頻発しませんか?
-
A2
切り替えても、停電の頻発はありません。 停電が頻発する心配はございません。もし切り替え後に電源にトラブルが発生しても、不足電力は電力会社が補給します。
Q3 新電力事業者が倒産したとき、電気の供給は止まりますか?
-
A3
止まりません。 万一、新電力事業者が倒産した場合、新たな契約先が見つかるまでは地域の電力会社と契約することが制度として保証されています。
Q4 集合住宅に住んでいても、申し込みできますか?
-
A4
マンション全体で一括契約していなければできます。 マンション全体で一括して特定の企業と電気の契約を締結している場合、その契約やマンションないの規約などで制限される場合があります。
Q5 支払い方法はどんな方法がありますか?
-
A5
口座振替、クレジットが選べます。 当社ガスをご利用のお客さまはガス料金と同一の方法でお支払いいただけます。
Q6 切り替えのとき、東京電力に連絡は必要ですか?
-
A6
連絡は必要ありません。 東京電力には、角栄ガスからお客さまの解約の連絡を行います。お客さまからの連絡は不要ですので、気軽に切り替えをご相談ください。